せっかくのお月見だけれど・・・
子どもがまだ小さくて、凝ったものは作れない・・・。
そんなママも、いるんじゃないでしょうか?
大丈夫ですよ!
今年のお月見は、簡単に。
だけど、可愛く。
こんなうさぎのお団子を、子どもと一緒に是非、作ってみてください。
子供と一緒に作る お月見うさぎ団子
あら?
早速、バレました!?
これ、お団子は市販品です。笑
作ったのは上のピックのみ。
それでもこんなに可愛く仕上がって、うちの2歳児も大喜びでした。
とっても簡単に出来て、子供も喜ぶこの うさぎ団子。
今年のお月見に、ぜひどうぞ。
用意するもの
- 好きなお団子(我が家は市販品。笑)
- つまようじ
- セロテープ
- はさみ
- 子どもが好きなうさぎのキャラクターシール
- おりがみ
作り方
【1】折り紙に適当に印を付ける
【2】子どもに、印のところにシールを貼ってもらう
うちの息子はまだ2歳なので、こういう目印があった方がシールを貼りやすいためこうしています。
「 “あ” にシールを貼ってね」
「その次は “い” に貼ってね」
と言うと、おぼえたてのひらがなや数字のところにとても楽しそうに貼ってくれます。(カワイー!)
【3】シールの周りを切り取って、裏側にセロテープでつまようじをとめる
【4】お団子にピックを刺して、出来上がり
ね?
とっても簡単です。
黄色のおりがみを丸く切ってお月様をひとつ作ると、更に可愛くなりますよ。
うさぎは好きなキャラクターを
うちの2歳児はミッフィーが好きなのでこのシールを使いましたが、うさぎであればなんでも大丈夫です。
- ミッフィー
- うさぎのモフィ
- マイメロ
- ピーターラビット
- ウサビッチ
などなど。
お子さんの好きなキャラクターで、一緒に楽しく作ってみてください。
お団子代用品
お月見という事で、定番のお団子を使用していますが、まだ小さなお子さんの場合は、喉に詰まらせてしまう危険性も・・・!
そんな時にはお団子を小さくカットしてみたり、まんまるおにぎりで代用するなど、各ご家庭で工夫してみてください。
うちの2歳児にも一応、半分にカットしたものを出しました。
半分のお団子も可愛いですよ。
おわりに
もう少し手先が器用な子なら、2歳であっても一緒にお団子作りまで出来たりするのかもしれませんが、うちの2歳児にはこのくらいがちょうど良かったです。
「印のところにシールを貼る」
たったこれだけの事でも、おぼえたてのひらがなや数字を探して、それはそれは楽しそうに貼っている姿は私にまで幸せをくれました。
みなさまも、年に1度のお月見を、子供と一緒に楽しくお過ごしください。