のんびり暮らし

仲居と女中の違いって何?知っておくと役立つ豆知識

 
 

「仲居」と「女中」の違いって何だろう?

少し前に家族で旅館に泊まった時に、そんな疑問をもちました。

この記事では「仲居さん」と「女中さん」の違いについて考えています。

 

仲居と女中の違いって何?

仲居(なかい)とは?女中(じょちゅう)とは?

私の中では、

旅館のフロアや客室などで案内をしてくれる女性が仲居さん

食事の際にお世話をしてくれる女性が女中さん

だと、勝手に思っていました。

 

でも、考えてみればそこには何の根拠もありません。

今まで私が生きてきた中での知識、というだけです。

良い機会だったので、仲居と女中の違いについて調べてみました。

 

Wikipediaによると、

【仲居】
旅館や料亭などで給仕や接待をする女性の職業

【女中】
家庭や旅館や料亭などで住み込みで働く女性の呼び方

簡単にまとめると、上記のような感じでした。

 

ただ、いろいろなところで細かく言うと、

  • 関東と関西で使い方が違ったり
  • 昔と今で認識が違ったり
  • 住み込みでない女中さんもいたり
  • 中には、もう「女中」なんて古い言い方はしません、という意見や
  • そもそも「女中」という呼び方自体が差別用語なのでは?という意見もありました。

その昔、貧しい家の娘が身分の高い家に住み込みで雇用される際に「女中」と呼ばれていたため、その名残かと思われます。

 

知恵袋でも調べてみた

「仲居っていうのは旅館従業員で、女中は家事奉公人ですよ」

という意見や

「料理屋宿屋などで客の世話をするのが仲居、お屋敷に訪ねてきたお客人の世話をするのが女中」

という意見が多い事から、

旅館でのお勤めか、お屋敷でのお勤めかで区別している 人が案外多くいる事がわかりました。

 

ですがwikipediaでは旅館や料亭で働く「女中」もいる、となっています。

調べれば調べるほどに、

あ、あれ?

やっぱり、どっちがどっち?っていう状態です。

 

知恵袋の回答者さんたちが関東出身なのか関西出身なのか、さらには年齢がいくつくらいなのかが分からない分、混乱はしますが、とにかく、その地方によって、または年代によって、かなりの認識のズレがあるように感じました。

どの回答者さんたちも、結構自信がある口調で説明してくれているので、その地域ではその呼び分けが当たり前だったんだろうと思います。

その中でもひとつ、分かったことは、

「仲居さん」と呼ばれて嫌がる人はいないけれど、「女中さん」と呼ばれる事を嫌う人はいる。

ということ。

(旅館でうっかり「女中さん」って呼ばなくて良かったー!)

 

呼ぶ方に何の悪意もなく、ただ親しみを込めて呼んでいるだけでも、受け取る側によっては不快に思ってしまう場合もあるため、みなさんもお気を付けください。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ

  • 「仲居」は職業
  • 「女中」は呼び方
  • 「仲居」と呼ばれて嫌がる人はいないけれど
  • 「女中」と呼ばれて嫌がる人はいる
  • 使い分けとして「働く場所」や「住み込みの有無」で区別をしている人もいるけれど、一概に当てはまるとは限らない

 

そんなわけで、どちらの呼び方か迷った時には「仲居さん」と呼ぶのが一番、安心かと思われます。

はっきりと定義が決まっていれば分かりやすいんですけどね。

今のところは、wikipediaを軸に考えつつ、臨機応変に使い分けて使っていってくださいね。

 

愛知県一宮市在住
ななこ
ななこ
おいしいものとのんびりと株式投資と読書が好きです。息子経由で今更スイカゲームにハマっています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です