お気に入りのケーキ屋さん『うすなが』に、まだまだ通っています。
チーズケーキとコスタコーヒー(フラットホワイト)のセット、ホント飽きないです。いつ行ってもおいしいです。
お気に入りがある日々って…幸せですよね…。
目次
USUNAGAのチーズケーキ&コスタコーヒー(フラットホワイト)

フラットホワイト 500円
ケーキとセットでドリンクは50円引きになるので、これで900円(税込)のセットです。
このセットが本当においしくて、本当にお気に入り。
ちょっと疲れたなって思ったら、早めにここに逃げ込んで、体力を回復させています。

ケーキのおまけで付けてくれるクッキーもおいしいし、

この空間も心地よくて好き。
あ、飾りが一足早く、クリスマスっぽくなってる。
星のガーランドがかわいい~
USUNAGAのお持ち帰りおやつあれこれ
のんびりとお茶を楽しんだ後に、おみやげに買ってきたケーキたち。

プリン 390円
お店でも食べたのにお持ち帰りにもチーズケーキを選ぶわたしの執念を見よ!(笑)
そしてこの美しい断面も見よ!
(見せたがり)

すんごいなめらか。
小麦粉不使用だとこんなにも断面が美しく整うんですね。
プリンも、前に一度食べておいしかったのでリピ購入。

見てわかる通り、バニラビーンズ惜しみなく使ってます!のプリンなので、おいしいだけじゃなくて香りも◎
あとは、焼き菓子も少々。


小フィナンシェ 200円
くまフィナンシェ 270円
(すべて30%引で購入)
「えっ、30%引!?」
↓こういう理由です。

うすながはレジ横にこういう嬉しいコーナーがあるので、おうちおやつ用にとても重宝します
ちなみにこの2つのフィナンシェですが、

かたちが違うだけで、同じフィナンシェだと思っていたら…
\ あれ?原材料がちがう!/

でも、違うことは違うけど、似てるといえば似てるし…
味の違いがわたしにわかるかな?
と思って食べてみたら…
「あ、違う!!」
くまのほうがふんわりの焼き菓子っていう感じで、やさしいフィナンシェ感。
小フィナンシェのほうが、一口目から
「バター!」
「これぞフィナンシェ!」
っていう感じ。
食べ比べたのしい~!
くまさんの方は、こども向けに食べやすく作ってあるのかもね。
(我が家では大人のわたしがしっかりと食べましたけど)
フィナンシェについてはこっちの記事でもおいしいおいしい言ってます↓↓
【内緒の話①】チーズケーキのはしっこに出会えたら実はラッキー
これは運次第なんですけど、たまーに、チーズケーキのはしっこがある日があります。

↑横にも焼き色がついているのがはしっこチーズケーキ。
これがね、濃厚でおいしいの!
しかも、普通のチーズケーキよりも、ほんのちょっとだけ、大きい気もする!
わたしは一度だけ出会えたことがあって、またあったら食べたいな~と思いつつ、その後はぜんぜん出会えなくて…
この間、お店の方に聞いてみたら、どうやら本当に運次第みたいでした。
朝イチに行けばあるというわけでもなく、運とタイミング次第のケーキ。
出会えたらラッキー!って思って、一度食べてみてくださいね~
【内緒の話②】USUNAGAで飲むコスタコーヒーって実はお得なんです

わたしはうすながで初めてコスタコーヒーを飲んで、
「あら、おいしい!」
っていうことを知ったのですが。
ほかに飲めるお店も知らないので、コスタコーヒーっていうのはこのくらいのお値段でおいしく飲めるものなんだな~って思っていました。
そうしたら、ある日、お買い物に行っていたイオン各務原でもコスタコーヒーを発見。

わー、ここでも飲めるんだ!
と思って、喜んで近付いて見てみたら…

んん?
あれ?なんか…お高い…
うすながのコスタコーヒーはこのお値段↓↓

うすながさん…
めっちゃ良心的なお値段でコスタコーヒーを出してくれてた…!
知らなかった…
ありがとうー!
また飲みに行きます!
…そんな感動のあとに、もう一か所、最近見つけたコスタコーヒー売り場。

えっ!なになに!
こっちはこっちでまたお安いんですけど…!
そんな、この場所がどこかと言うと…
レゴランドの中の、フードショップでした~


すべてのお値段が高いと言われているレゴランドの中で、なぜかコスタコーヒーだけが良心的価格で売られているという謎。
少し前にレゴランドの年パスを家族分買ったので、それからちょこちょこと遊びに行ってるんですけど、これに気付いたのは最近です。
ここでも、そのうち買ってみようかな~と思います。
店舗情報|USUNAGA

住所|愛知県一宮市三条ヱグロ61-1 ファーストレジデンスユタカ1F
TEL|0586-82-3080
営業時間|10:00~19:00
定休日|木曜日(不定休あり)
駐車場|あり
カフェスペース|あり
オープン日|2021年11月9日
@usu_naga.ichinomiya
USUNAGA(うすなが)のそのほかの記事は、#usunaga からまとめて読めますよ。