※一応、前回からの続きです。
>>初心者がクワガタの幼虫を育てた話 その1
>>初心者がクワガタの幼虫を育てた話 その2
>>初心者がクワガタの幼虫を育てた話 その3
クワガタの幼虫を育ててると思っていたら、さなぎの中からカブトムシが出てきたお話です。
とんだおマヌケさん物語です。
カブトムシの成虫を育てよう
飼育用品を調べる
前回までのお話は、さなぎから羽化したカブトムシの成虫が、菌糸ビンの蓋を、
「オラオラオラオラ!」
と、ガッツンガッツンと、とにかく元気に攻撃していたところでした。
これは、さすがに、もう菌糸ビンから出して、一般的な飼育用のケースに移し替えてあげないと!と思うには、それはそれは十分な暴れ方でした。
ちょうど、この辺りで7月8日。
まさに夏。
「ホームセンターか100均に行けば、カブトムシ用品くらいは一通り簡単に揃うよね」
「また、夫のお仕事の次のお休みまで待って、家族みんなで買いに行けばいっか~」
と、のんきに思いつつも、正確に何が必要なのか分からなかった初心者の私は(クワガタだけじゃなくてカブトムシも初心者)、お得意のネット検索で、これまた色々と調べてみました。
カブトムシはクワガタと違って ひと夏ものだし、100均で揃うのなら100均でいいよね、安いし。十分十分。と、安易に考えた私は、
「カブトムシ 100均」
「カブトムシ ダイソー」
などで、サクッと検索してみました。
検索結果の上の方には、100均に置いてあるカブトムシ飼育用品の紹介が、それはそれは詳しく載っていて、
「飼育ケースも昆虫マットも置いてあるよ!」
「大丈夫、全部100均で揃います!」
などなど、オッケーオッケー!な意見もある一方、
「マットにカビが・・・!」
「コバエが発生した・・・!」
などの、恐ろしい報告も・・・!
だよね・・・そうだよね!昆虫だもの!
100均の飼育用品がだめなわけじゃないけれど、初心者が安易に手を出すと、そういったトラブルが起こった時に対処が出来ない!
という事が、いろいろと調べていくうちに分かってきたので、安全、確実に、そして快適に!室内飼育をしたい私は、調べに調べて、以下のセットの購入に辿り着きました。
飼育用品を買う
【飼育ケースはこれ!】
これを選んだ理由は、
- 上から下まで透明なので、観察がしやすそうだったから
- コバエ除けシートをわざわざ買いたくなかったから
【マットはこれ!】
これを選んだ理由は、
- 防ダニ対策!
- 室内に置いておいても昆虫の嫌なにおいがしない!
- むしろヒノキのいい香り!
【転倒防止の止まり木はこれ!】
- 知ってる?カブトムシって、ひっくり返ると自分でうまく元に戻れないんだって!
- 知ってる?そのまま放置しておくと、疲れて死んじゃうんだって
- 知ってる?止まり木も慎重に選ばないと、虫がついてることもあるんだって
そんな理由で、止まり木も100均のものは避けて、一応、このお店で購入しました。
全部、100均にも売っているんです。
100均で買えば、300円で済むんです。
それでも・・・
私はこっちで買って本当に良かった・・・!!
これらの飼育用品でカブトムシを育てた結果、
- ダニはこない
- コバエもこない
- カビもはえない
- 観察もしやすい
- 嫌なにおいもしない
- 蓋もちゃんと閉まるから脱走もされない
ほんっとうに、快適すぎて、カブトムシ飼育めちゃくちゃ楽しいです、今現在。
カブトムシの置き場所も、玄関の靴箱の上から、リビングの本棚の上に変わって、インテリア化しちゃうほどに快適な飼育です。
飼育ケースがしっかりとしたものだから、下に新聞紙なんて引かなくても本棚は一切汚れない。
蓋もしっかりとしたものだから、コバエ除けシートなんて付けなくてもいい。
最高です!!!
そんな、可愛い可愛いうちの子。たち。
え?
うちの子たち・・・!?
いやー、いやいや、ね。
最初は1匹だったんですけど。(クワガタだと思って育てていた子)
諸事情で、途中から2匹に増えちゃいまして。
今ではケースを仕切って2匹、仲良く育てております。
ケースを仕切る事によって、止まり木が大きすぎてケースに入らなくなっちゃったので(笑)、今では止まり木を割り箸で代用しております。
でも案外これで大丈夫みたい。
購入した止まり木の方がインテリアとしては映えるけどね!
室内で、快適にカブトムシを買うのに、ヒノキマットは本当におすすめ!かなりおすすめ!特に女性におすすめ!お部屋はいつでも快適に!
あ、ちなみに、ヒノキマットの注意点としては、このマットは産卵には向いていないみたいなので、オスメス両方育てていて、来年も引き続き楽しみたい!という人向きではないので、そこだけご注意を。
私はひと夏楽しめれば良い派なので、断然ヒノキマット!
そして、カブトムシゼリーについても同じ理由で、我が家では ひと夏楽しめればいいので、これだけは、100均で買いました。
20個も入っていて、なんと100円!
お得ぅ~!
以上、昆虫好きの主婦が実践した、室内で快適にカブトムシを飼う方法、でした。
誰かの参考になると嬉しいな!
カブトムシの寿命を延ばす方法
後日談なのですが・・・
簡単に快適にカブトムシの飼育をしていただけなのに、結果として、我が家のカブトムシは驚くくらい長生きをしてくれたので、寿命を延ばすコツを分析して解説してみました。