のんびり暮らし PR

初心者がクワガタの幼虫を育てた話 その3

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

※前回の記事の続きです

初心者がクワガタの幼虫を育てた話 その2 ※前回の記事の続きです https://2saiji.net/archives/1890 ※今日の記事...

※今日の記事にもクワガタの幼虫の画像が出てくるので、苦手な方は注意してね!

スポンサーリンク

クワガタの幼虫を育てよう

クワガタの幼虫がさなぎになる

6月12日、火曜日。

いつも通り、玄関の靴箱の上にいるクワガタの幼虫を見てみたら、

「あれ?」

なんか、茶色くなってる・・・?

 

茶色くなる前はこんな感じ。
菌糸ビン

うん、なんかコレ、変化してる。

早速ネットで調べてみたところ、どうやらこの茶色の状態が「さなぎ」というものらしい。

 

ん?

でも、あれ?

ここで、ふと疑問に思う私。

「クワガタの幼虫って、こんなにも早くさなぎになるの?」

 

なにぶん、クワガタの幼虫飼育が初めてだった私は、それはそれは飼育方法を検索しては調べ、調べては検索して・・・とやっていたので、クワガタの幼虫は、「一冬越える子もいる」という事を事前に知っていたんですね。

なので、うちの子もそんな感じになるんじゃないかと思っていて(菌糸ビンももう一つ買ってあるし)、夫とも、

「大人のクワガタになるのは来年かな~」

なんて、話していたんです。

なので、

「おいおい、さなぎになるの、早くね?」

と、首をひねりました。

でも、これ、明らかに茶色くなってるし、動かなくなったし、さなぎ・・・だよ、ね?

 

ほんと、よくわからんままの状態だったものの、とりあえず私たちは見守る事しか出来ないので、ネットに書いてあった通りに、

「さなぎになった後は、揺らさずに静かに置いておく」

というルールを忠実に守り、引き続き玄関の靴箱の上に置いて、見守り続けたわけです。

 

クワガタの幼虫が羽化

そして、6月の28日になりまして。

夫が、

「あれ?なんか、羽化してない?」

と、菌糸ビンを覗き込んで言いました。

そこで、また、首をひねる私。

「え?もう?ネットには、そんなに早く羽化するなんて書いてないけどなぁ・・・」

確か、さなぎから成虫になるのに、1ヶ月から2ヶ月くらいかかる って・・・

書いてあったような・・・

うーん、まだ、2週間でしょ?

うちの子、成長早すぎない?

それも個体差?

と、返事をしつつも、菌糸ビンを覗くと確かに成虫になってるように私にも見える。

でもここでも、成虫になってすぐは、まだクワガタの身体が柔らかい状態なので、お触り厳禁!

とネットに書いてあったので、まだまだ気長に見守るのみ。

成虫の身体がしっかりと固くなって、自力で菌糸ビンの上に出てきたら触ってもいいらしいんだけど、そうなるまでにまた、羽化から大体1ヶ月くらいかかる、との事だったから、まだまだ菌糸ビンの中に入れておけばいいや〜

と、のんきに思っていました。

 

が!

そんなある日、ついに、事件が起こりました。

すっかり愛着がわいて、私以上に毎日毎日、菌糸ビンの中を覗いていた夫が、ぽつりと、こう言ったんです。

「これさ・・・本当に、クワガタ・・・?」

もう、ね、あの時の衝撃と言ったら!!

 

「え!?クワガタでしょ?」

「クワガタ・・・って、こんなんだっけ?」

「だってJAの直売所で、クワガタの幼虫あげますって書いてあったよ」

「うん、確かに、それは俺も見た」

「でしょ?だからクワガタだよ!」

「いや、でも、これ・・・」

 

 

「カブトムシじゃない?」

 

 

おいーーーーーー!!!!!

もう、ね、ほんと、カブトムシだった。

ツノとか、フォルムとか、私の乏しい知識でも、クワガタとは思えない・・・

ツノがまっすぐ一本の、カブトムシ!

 

「おばちゃんんんんんん・・・!!」

「クワガタじゃなくて、これ、カブトムシですからぁぁぁぁぁ・・・!!」

 

でも。でもね、なんというか、JAのね、あの時の直売所のおばちゃんを責めるつもりはないの。

おばちゃんからしたら、クワガタもカブトムシも、こう、同じなんだろうね!

わかる気がする。

おばちゃんは悪くないわー!

なんというか、不幸な・・・事故・・・!(笑)

そりゃね、さなぎになるのも早いわ。

羽化するのも早いわ。

長生きするクワガタと違って、カブトムシは一夏の命だもんね。

そりゃいろいろ早いわー!

早いわー・・・(エコー)

 

ついでに、ここまできてやっと、なんかいろいろと合点もいく。

初心者向きじゃないクワガタの幼虫を、JAの直売所の無料サービスでそもそも気軽に配布しないよね!とか。

普通は育てやすいカブトムシの幼虫を配るよね! とか。

 

カブトムシ・・・

カブトムシだったかぁー!!(笑)

私の方にももっと知識があれば、クワガタの幼虫なんて気軽に貰えないこともピンときただろうし、ピンときたらネットでちゃんと調べただろうから、ホント、おばちゃんは悪くない。

後でよくよく調べてみたら、クワガタの幼虫とカブトムシの幼虫の見分け方、とか、探せば画像付きで丁寧に載ってた。

でもね、微塵も疑ってないとね、わざわざ調べませんからー!そんなことー!

 

見て、この、立派な「カブトムシ感」

カブトムシ

羽化してから1ヶ月くらいかけてじわじわと這い出てくるクワガタと違って、1週間くらいでグイグイオラオラと這い出てきてた、我が家のカブトムシ。の男の子。

いや、もう成虫だから、「男の人」?「男性」?(雄だよ)

 

これまた急遽、急いで、今度はカブトムシの成虫用の飼育用品を用意してあげないと!と、奮闘するお話は、また次回に。

 

そんなわけで、

「初心者がクワガタの幼虫を育てた話」は、

「初心者がクワガタの幼虫だと思ってカブトムシの幼虫を育てた話」

へと変更となりました。

 

なんて言うか、ナイスなオチ!

 

カブトムシのその後のお話はこちらから↓↓

カブトムシ
初心者でもカブトムシを簡単に快適に飼う方法 ※一応、前回からの続きです。 >>初心者がクワガタの幼虫を育てた話 その1 >>初心者がクワガタの幼虫を育てた話 その2 ...
愛知県一宮市在住
ななこ
ななこ
おいしいものとのんびりと株式投資と読書が好きです。息子経由で今更スイカゲームにハマっています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です