[chat face=”ichi1.png” align=”left” border=”red” bg=”red”]
ココスの朝食バイキングに家族で初めて行ってみました。
前は平日もやっていたはずなのですが、今では土日祝限定になってしまったので、なかなか行く機会が作れなかったんですよね。
初めて行った感想としては、
『メニューは普通。でもドリンクバーが楽しかった!』
です。
[/chat]
ココス(一宮)の朝食バイキングの時間と値段

わたしが今回行った一宮篭屋店の朝食バイキングは、こんな感じの時間とお値段でした。
※土日祝のみ
【時間】
[jin_icon_clover]バイキング開始 7:00
[jin_icon_clover]受付終了 10:00
[jin_icon_clover]料理の提供 10:30まで
[jin_icon_clover]席の利用 11:30まで
【料金(税込)】
[jin_icon_clover]大人913円
[jin_icon_clover]小学生以下 528円
[jin_icon_clover]3歳以下 無料
ココスの朝食バイキングは、店舗によって時間も値段も違うので、お店によっては今でも平日も朝食バイキングをしていたりします。
▼詳しくはココスの公式ページで確認してみてね。
【公式】ココス ファミリーレストラン
ココス(一宮)の朝食バイキングのメニュー



わたしは種類が豊富なバイキングでも、自分の好きなものだけを繰り返し延々と食べるタイプなので、この日はクロワッサンばかりおかわりしていました。
バイキングの意味・・・。
でもせっかくなので、マーガリンとかジャムも使ってみたり・・・(無理やり)

ウインナーもちょこちょこと食べました。

スクランブルエッグものせてみたよ(無理やり)

スープはドリンクバーのコーナーにあって、こっちもバイキング料金に含まれているので、少しだけ飲んでみたり・・・

締めはたまごかけごは~ん。+納豆。

[chat face=”ichi1.png” align=”left” border=”red” bg=”red”]
ゆでたまごじゃなくて生たまごが置いてあったので、それならば、と、たまごかけごはん。
家以外で食べるたまごかけごはんも楽しくて、これは満足できました。
[/chat]
ちなみに、バイキング用のお料理は、テーブルを横一列に細長くくっつけた上に、ずらりと並んでいます。

わたしはクロワッサンばかり食べていたけれど、お料理の種類はそれなりにあって、
[jin_icon_clover]サラダ(ちょっとだけ)
[jin_icon_clover]ポトフ(ウインナー入り)
[jin_icon_clover]ミートボール
[jin_icon_clover]スクランブルエッグ
[jin_icon_clover]やきそば
[jin_icon_clover]からあげ(その他揚げ物)
[jin_icon_clover]うどん
[jin_icon_clover]パン
[jin_icon_clover]ワッフル(自分で作る)
・・・などもあった気がします。多分。
本当に、ほぼパンコーナーにしか行っていないので、うろおぼえすぎて・・・。
多分、わたしは朝食はクロワッサンさえあれば良いんだと思います・・・。
ココスのドリンクバーって種類がとっても豊富なんですね!
そんな一般的なお料理メニューに反して、わたしが楽しい!と思ったのが、ココスのドリンクバー。

朝食バイキングの料金には、プレミアムドリンクバーも含まれているので、ドリンクコーナー、スープコーナーにあるものもすべて利用できるのですが、
このドリンクバーの種類がかなり豊富で、かなり楽しかったです!
まず、ファミレスのドリンクバーにホットミルクがあることに驚きました。
[chat face=”ichi1.png” align=”left” border=”red” bg=”red”]
ホットミルクって普通、ドリンクバーにはないよね?
牛乳ってコスト高そうだもんね。
[/chat]
もちろんそのまま飲んでもいいのですが、ホットミルクがあるということは・・・
ロイヤルミルクティーが作れる・・・!

ティーポットを使って茶葉を蒸らして、お砂糖とホットミルクを加えるだけ。

濃くておいしい~
クロワッサンに合う~
ココスの紅茶はティーバッグじゃなくて、きちんと『茶葉』で用意されているんですよ。
そこもいい。

ココスのドリンクバーでおいしいロイヤルミルクティーを作るコツは、こちらの記事でわかりやすく説明しています↓↓

お口直しに、きれいに2層になるカクテルもうまく作れて楽しかった~
🍹オリジナル『ノンアルコールカクテル』を作ろう🍸🌺💕
— ココス【公式】 (@cocos_campaign) June 16, 2019
#ココス ドリンクバーのお飲物はソフトドリンク・珈琲・紅茶etc…【50種類以上】😘
グラスの4分目まで氷をいれ、氷のところまで1つ目のドリンクを注ぎ、その上に2つ目のドリンクをそっと注げば完成🤩🍹#アレンジ #ノンアルコールカクテル pic.twitter.com/Vy4z3hsL4l

わたし、デニーズのモクテル(ノンアルコールカクテル)はいつも失敗するのにね・・・。↓↓

ココス(一宮)の朝食バイキングのおすすめ時間帯
一宮のココスの朝食バイキングは受付終了が10時なので、1時間前の9時くらいが一番混雑します。
新しいお客さん(家族連れ)が一気に来るから。
なので、その少し前の8時半くらいまでに来店しておくと、バイキングコーナーでのんびりとお料理を選ぶことができるのでおすすめです。
多分、「終了の1時間前までには入ろう」ってみんなが考えるのと・・・
あとは、土日祝日って、どうしたって朝はのんびり起きちゃうから。
早く来たくても来れない人たちが、1時間前の9時くらいにどどど!っと一気に押し寄せるんだと思います。
子ども連れだと特にね。
お出かけの準備もなかなかしないしね。
そうやって、せっかく9時に来店しても、まず受付が混むし(朝食バイキングは料金前払い式です)、その後、お料理が並ぶテーブルも長い列ができるし、パンを温めるトースターも1個しかないので使えなくなるし・・・で、みんな大変そうでした。
(わたしたちは運良く8時半来店)
お料理の補充はお店の方が頑張ってくれていたので、遅く行ったからといって品数が極端に減ることはなさそうですが、のんびりと楽しく食べたかったら、早め早めがおすすめかな、と思います。
ドリンクバーもいっぱい楽しめるしね。
[chat face=”ichi1.png” align=”left” border=”red” bg=”red”]
ココス関連のそのほかの記事が読みたい方は #ココス からどうぞ。
子どもが生まれてからというもの、ココスに行く回数が増えて驚いております。
[/chat]