一宮市に住んでみて、早数年。
あちこちお出かけをして、あれこれパン屋さんめぐりもして、実際に行ってみて良かったパン屋さんを、この記事ではまとめて紹介しています。
「美味しい!」
「おすすめ!」
「店主さんが優しい!」
そんなパン屋さんばかりなので、あえて、ランキング形式ではなく一覧としてのせています。
みなさんも、自分だけのお気に入りのパン屋さんを見付けられますように。
目次
アヴェック
パンの世界大会「モンディアル・デュ・パン」国内最終予選、3位!
この大会の様子がテレビ放送された事で一躍有名になった一宮市のパン屋さんが、アヴェックです。
一時期は売り切れ続出だった名店のパンを味わいたい方は是非!
個人的にはバターの風味たっぷりのラスクがやみつきになるのでおすすめです。

アンティーク一宮店

今や全国的に有名なアンティークですが、始まりは愛知県郊外の小さなパン屋さんからでした。
そんなアンティークの一宮店では、モーニングとランチに「パン食べ放題」が付いています。
モーニング、ランチ共に、2歳の子どもまでは料金が無料なので、店内は子連れの女性客が多めで、もちろんテイクアウト利用も出来ますよ。
イートインOK

アンテテ

こだわり店主さんの手間をかけた手ごねパンが並ぶアンテテは、お昼すぎにはパンが売り切れてしまうことも多いので、早い時間の訪問をおすすめします。
3日間かけて作るクロワッサンや、オーガニックチョコがたっぷりと入ったパン・オ・ショコラの美味しさは格別です。
もちもち生地のパンも、どれを食べてもおいしい!
ショーケース陳列

糸音
大通りからは一切見えず、住宅地の中にこっそりと佇む小さなパン屋さん、糸音(いとおと)。
ここのカンパーニュが、それはもう大きくて、それはもうおいしいんですよ!
おいしいカンパーニュとベーグルをお探しなら、ぜひ一度、糸音に行ってみてください。

グーニーズ一宮店
グーニーズは北方小学校の北側にある、白いコンテナが目印のフルーツサンド専門店。
ミミまで白いふかふか食パンに、大きなフルーツがごろんごろんと挟まっています。
「原価、大丈夫かしら・・・」と不安になってしまうくらい豪華に盛られたフルーツサンドを一度食べてみて!
ショーケース陳列

グルマン一宮店
グルマンは岐阜、愛知で数店舗を展開する、地元では有名なパン屋さん。
テレビ放送も、過去に何度もされています。
石窯で焼き上げるハード系のパンに定評あり。
モーニングもランチもやっています。
イートインOK

ことりベーカリー
ご夫婦+αでやっている、アットホームな雰囲気のパン屋さん。
個人のお店ながら、テレビ取材も何度か受けていて、2018年にオープンしてすぐに一宮市でも有名になったパン屋さん。
明太フランスがとっても美味しいので、明太フランス好きさんは是非お試しください!

すみっこベーカリー
すみっこベーカリーも、普通のお家の一角が小さなお店になっている可愛いパン屋さん。
女性の店主さんが一人でこつこつと丁寧に作るパンは愛情もたっぷり。
すみっこベーカリーに行ったらクロワッサンがおすすめ。
ザクザクの生地と、あふれるバターの香りが絶品です。

パン工房ムラカミ

店内にキッズスペースがあり、子どもが好きなパンの品揃えも充実している子連れに優しいパン屋さん。
お値段もどれもお手頃価格で、100円台のパンも多くあります。
注文してから作ってくれるパニーニは熱々で本当においしいので、買ってすぐに食べる予定なら一押しです!
キッズスペースあり

パンと蜜
パンと蜜は、イートインもできる小さな隠れ家パン屋さん。
リピーターが多いパン屋さんなのですが、一度行ってみるとその理由が分かります。
居心地が良く、店主さんの雰囲気に癒される事間違いなしのパン屋さんです。
イートインOK

ピクニケ
こちらも、開店直後、もしくは開店前から買いに行く事をおすすめしたい人気のパン屋さん。
お店の前の駐車場はオープン直後から満車になります。
お目当てのパンがある人は予約をしてから買いに行った方がいいかも。

フルーレタン
フルーレタンはカウンタースタイルのパン屋さんで、自分でパンを運ばなくていいのでやんちゃな年頃の子連れさんにもおすすめのパン屋さん。
『フルーレタン』は、お店がある地名の『花池』から。
パンがおいしいのはもちろんで、遠くから買いに来るお客さんもいるみたい。
ショーケース陳列

まるさんかくしかくパン
【OPEN】2021年1月24日
まるさんかくしかくパンは、地元に愛されるお店を目指して脱サラした店主さんがオープンさせたパン屋さん。
ショーケースに並ぶパンは、ひとつ、ふたつと、子どもだけでも買いやすいお手頃価格のパンばかり。
気負わずに、毎日のパンを買いにける優しいお店です。
ショーケース陳列

モンタボー一宮店
モンタボーはもちろんみんなが知っている全国展開のパン屋さん。
麻布十番からはじまったため、その地名が店名についているのも有名なお話。
「毎日飽きない、美味しい、楽しい」がコンセプトで、食べやすいパンが多い上、品揃えも豊富なので一宮店でも安定の人気を誇っています。

吉野屋
一宮市のパン屋さんの中でも老舗中の老舗がこちらの吉野屋。
× 吉野家
○ 吉野屋
地元の方に愛されまくっているので、お店の正面の1台しかない駐車スペースはいつでも取り合いです(笑)
大きなパンでもお手頃価格のものか多いので、たくさん買い込んでもお会計の時に、
「え?それだけ?」
って思う事が多々。
「おしゃれ!」
「いまどき!」
なパン屋さんでは決してないのですが、なぜかたまに行きたくなってしまうパン屋さんです。

リトルマーメイド
リトルマーメイドは一宮駅の中にあるパン屋さん。
全国チェーンのパン屋さんなので安定のおいしさが嬉しいお店。
毎月15日のリトルマーメイドの日は600円お買い上げごとに素敵な食器がもらえるサービスも。
一宮駅を利用する人に便利で、モーニングもランチもありますよ!
イートインOK

一宮市の食パン専門店(5店舗)
一本堂
一宮市大和町にある、焼きたて食パン専門店の一本堂。
食パンはプレーンなものからレーズン、あんこなどバリエーション豊かにそろっていますが、わたしのおすすめは生クリーム食パン。
純生クリームをふんだんに使ったとろける食パンは子どもも大好きな食パンです。

たし算とひき算
【OPEN】2020年2月1日
高級食パンのみを取り扱う食パン専門店がこちら。
対面販売の小さなお店ですが、駐車場はあるので大丈夫。
ふわふわもちもちしっとりの、耳までやわらかい食パンをどうぞ!
ただし数量限定、売り切れ次第その日の販売は終了なので、ご注意ください。

最高級食パン専門店 い志かわ
【OPEN】2020年5月10日

覚王山に本店がある い志かわが、一宮駅の中にある名鉄百貨店の地下にオープンしました。
1斤1,080円という超お高い食パンも取り扱っています。
紙袋がしっかりとしていて高級感があるので、手土産に持っていくと喜ばれるかも。

食ぱん道一宮店
【OPEN】2020年7月1日

食ぱん道一宮店は、小麦にこだわったおいしい食パンをメインに取り扱っているパン屋さん。
カフェスペースでは朝の10時からモーニングも楽しめます。
トーストにおいしいジャムが2種類選べて、ドリンクバーまでついて450円。
木曽川インターのすぐ近くです。
イートインOK

純生食パン工房HARE/PAN(ハレパン)
【OPEN】2020年7月11日

一宮市開明にあるハレパンは全国的に有名な食パン専門店。
ここで売っている純生食パンは、数ある高級食パンの中でもかなり甘い部類の食パンです。
賞味期限が常温で4日間と長めなのが嬉しい。
イートインOK

一宮市のパン屋・2018年にオープンしたパン屋さん
2018年は一宮市のパン屋さんのオープンが多い年でした!
一宮市民としては嬉しい限りです。
どのお店もそれぞれに個性があり、素敵なパン屋ばかりさんですよ。

さいごに
一宮市って、本当にパン屋さんが多いですね。
大変喜ばしい事です!
これでもまだ、気にはなっていても、まだ行けていないパン屋さんもあるので、随時追加していけたらいいなと思っています。
パン屋さんめぐりって楽しい!

